映画『帰ってきた あぶない刑事』(5/24公開)のロケ地を画像と地図でご紹介

埠頭の写真 映画「あ~ん」行

6/12写真発掘し追加

ストーリー順でロケ地紹介を作ったつもりなのですが、アヤシイ部分もあります。ロケ地は推察部分もありますが、気になった方、宜しければ覗いてみて下さい。

写真は全て自分で撮影したものですが、この作品のロケ地巡りで撮ったものは少なく、構図的にややずれているものもあります。ご了承ください。(6/3現在)

※かなりネタバレありますので、鑑賞してから以下をご覧くださいませ・・・

オープニング曲「She’s so good」が流れるなか映し出されるみなとみらいの夜景は

シーン①ベイブリッジ上空をコスモクロック(観覧車)にまっすぐ向かって飛ぶドローンか何かからの映像、シーン②は不明(中華街か福富町??)、シーン③は大黒埠頭パーキング。

☆タカとユージの「T&Y探偵事務所👉神奈川県横浜市中区日本大通34 THE BAYS (ザ・ベイス)👇

お店の写真
建物の写真
建物の写真
建物の写真
建物の写真
ここにユージとタカが乗ってきたシルバーのBMが停められていました。
建物の写真
永峰彩夏(探偵事務所の最初の依頼人)(土屋太鳳)が乗ってきたハーレーを停めて修理していたのは写真中央階段を登ったところあたりですね。
建物の写真
バイクを修理している彩夏を微笑みながら見守るタカが印象的でした
建物の写真
建物の写真
建物の写真
写真右の窓は、DeNAベイスターズが運営するカフェですね。
建物の写真
建物の写真
カフェのメニューはこちらでも飲食できますので、タカと彩夏がバイクをいじっていたあたりでお茶するのもいいかもですね。
建物の写真
夜はこんな感じですね、タカ&ユージと彩夏は屋上で彩夏の作ったパエリアだかブイヤベースで乾杯。3人が居たのは屋上の手前右端ですね。ハマスタのライトスタンド後方照明塔がくっきり。
※写真少々古いです・・・
建物の写真

☆【推察】港署、なのですが、ここは鑑賞中に外観だけやや印象に残ったのですがここかな?👉 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目 ニューステージ横浜👇

建物の写真
建物の写真
建物の写真

☆横浜に帰ってきたタカとユージがシルバーのBMから降りて懐かしんでいた埠頭、その他シーンでも使われていた埠頭👉神奈川県横浜市中区新港2丁目5−1 横浜港新港ふ頭9号岸壁👇

埠頭の写真
ここはシーン的に数回出て来ると思うのですが。
カがユージに「飯は何喰う??インターコンチ?中華?」みたいに聞きます。一瞬なんでインターコンチ??と思いましたが前作「さらばあぶない刑事」のメインともいえるロケ地でしたよね。
埠頭の写真
埠頭の写真
これは最近撮ったものですが、最後のほうでタカとユージが彩夏を見送るシーンは埠頭の先端のほうです。
ハンマーヘッドの写真
バックに映っていたハンマーヘッド

☆香港在住の弁護士が銃殺された現場👉神奈川県横浜市神奈川区山内町 山内埠頭👇

以下3枚とも現場と思われるのは写真中央付近です。

駐車場の写真

👆見えにくいですが画像中央付近と思われます。

駐車場の写真
駐車場の写真

【推察】タカが訪ねた劉飛龍(リウ・フェイロン・岸谷五朗が経営する中華料理店の外観👉中華街の華正樓ですかな。 神奈川県横浜市中区山下町186👇

お店の写真
お店の写真
お店の写真

☆タカが訪ねた劉飛龍(リウ・フェイロン)が経営する中華料理店の内観👉東京都台東区東上野3丁目18−7 中国料亭 翠鳳 上野本店👇

お店の写真
JR・上野駅から割と直ぐです。
お店の写真
お店の写真
お店の写真
最初ここが映ったような・・・
お店の写真
この掛け軸になんとなく見覚えが・・・

👇【番外】以下は作中には出て来なかったかな・・・

お店の写真
こちらはもとクラブ、ではなくディスコだったそうです。天井には星がキラキラ。
ですが店内は豪華絢爛王朝風。店員さんはチャイナドレスとバブル時代のお店そのもの。あの時代が懐かしい方々は是非どうぞ。あとこのサイトの趣旨とは関係ない話ですが、味も、盛りもいいです。。
お店の写真
お店の写真

五目焼きそばセット 1,870円(税込) (五目焼きそば スープ 杏仁豆腐 コーヒー又はアイスティー)この内装、このサービス コスパ◎

ランチに行って現場確定させました。他にもドラマや映画で使われているそうです。親切に解説してくれたドレスの店員さん、ノリが良くて丁寧なマネージャーさんらしき方、ありがとうございました。

☆彩夏が「T&Y探偵事務所」にいくためにバイクをぶっ飛ばしていたところ👉神奈川県横浜市中区日本大通 日本大通り👇南進 ハマスタに向かって

路の写真
彩夏は向こうからこちらに走って来てここを(写真では)右手に曲がってベイスに入ります。
この通りはテレビ版ではホントによく出て来ましたね。当時は歩道が今ほど広くなく車道がぐわっと広かったです。

因みにこの通りはイギリスの土木技術者・リチャード ブラントンが設計した日本初の西洋式街路です。

☆タカが中さん(田中文男:ベンガル)にステーキを奢って情報を聞き出していたバー👉 神奈川県横浜市神奈川区橋本町2丁目1−4 ポールスター👇

バーの写真
バーの写真
バーの写真

👆ここもお馴染みですね。数々のドラマやPVなどにも登場。テレビシリーズの第2弾「 もっとあぶない刑事」の最終回では、犯人は隣のバー・スターダストに逃げ込み、追ってユージも中へ入りましたね。

☆ユージと彩夏が宝石の鑑定に訪れたお店👉 神奈川県横浜市中区元町4丁目174 シルバーオオノ👇後日タカも交え3人で訪れます。

お店の写真
お店の写真
お店の写真
お店の写真

☆ユージと彩夏が乗ったBMが蛇行運転していたところ👉神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目1 みなとみらい大橋👇北進

☆ユージと彩夏が襲われていたところは調査中です、その後ガス欠になったBMから降りたのは神奈川県横浜市中区山下町 山下公園通りの歩道👇 南東進

👆ユージと彩夏の乗ったBMがガス欠で止まったのは画像中央付近かと。

☆タカが訪ねた「ハイドニック」社長の海堂巧(早乙女太一)の居た射撃場👉たぶん神奈川県伊勢原市上粕屋2380 神奈川県立伊勢原射撃場👇

フェイロン(岸谷五朗が以前オーナーを務めていたキャバレー「カプリアイランド」の外観👉神奈川県横浜市中区福富町仲通34番地 「国際ビル」 BROAD WAY👇

お店の写真
お店の写真
お店の写真

👆福富町という横浜のディープタウンにあります。この辺りは一度歩いてみて下さい。夜は少し危険なかほりも・・👇

路の写真
作中では「カプリアイランド」という名前で出て来ますが、これはむかし中華街にあったバーの名前からだそうです。

☆港署捜査課 刑事の早瀬梨花(西野七瀬)がタカに尾行を見破られたところ👉神奈川県横浜市中区山手町114 港の見える丘公園 展望台 (1947年の流行歌「港の見える丘」よりとった名前ですね、ただこの歌が港の見える丘公園のことを歌ったのかどうかは不明です) 👇

公園の写真
全体はこんな感じです。
尾行がばれた後、タカと早瀬梨花が並んで立っていたのはこの写真の右端の柱の奥あたりかと思われます。
公園の写真
公園の写真
公園の写真
公園の写真
良くロケ地に使われますね古くは「スウィートシーズン」、最近は「岸辺露伴」など。
公園の写真
尾行がばれた後、タカと早瀬梨花が並んで立っていたのはこの写真の中央の柱の奥あたりかと思われます。
公園の写真
この辺り
公園の写真
アップ
公園の写真
夜の画・・・
公園の写真
公園の写真
公園の写真
2人の位置から見える景色です、作中のシーンは昼ですが。
公園の写真

(浅野温子)にぶつかってしまう町田の乗ったパトカーが走っていたところ👉神奈川県横浜市中区福富町東通40−4付近の路上👇北西進

路の写真

👆パトカーは向こうからこちらへ走っていました。この道もドラマで良く出ますよね。

タカとユージが乗り込んでいた、「ハイドニック」の社長・海堂巧(早乙女太一)が演説していた会場はホテルニューグランド・たぶんタワー館3F「ペリー来航の間」ですかね。

☆タカとステラ (吉瀬美智子)が飲んでいたホテルのバーらしきところ👉神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1−3  横浜ロイヤルパークホテルのメインバー ロイヤルアスコット👇

タワーの写真
ロイヤルアスコット (みなとみらい/バー)
★★★☆☆3.51 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

👆只今休業中です、ホテルの改装かな??

☆バーを飛び出したステラを追ったタカがステラを抱きしめていたところ👉神奈川県横浜市中区山下町10  ホテルニューグランド 2Fロビー👇

ホテルの写真
山下公園から見た夕暮れ迫るニューグランド
ホテルの写真
2人が居たのは写真中央ですね。
横浜ロイヤルパークホテルからニューグランドホテルにワープ、因みにこちらのメインバーは名高い「シーガーディアンⅡ」ですね。
非常に、非常にワガママいわせていただければこちらも使って欲しかった・・・タカさんには絶対似合う。
ニューグランドホテルの写真
重厚にして洒脱
ホテルの写真
立ち去っていくステラをタカがじっと見守っていた方向

☆彩夏がバイクで走っていたところ👉神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目1 みなとみらい大橋👇南進

👆彩夏のバイクは向こうに向かって走っていました。

☆彩夏がフェイロンの車をバイクで尾行していた道👉神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1付近の国際大通りを北進👇

👆彩夏のバイクは向こうに向かって走っていました。

☆爆弾テロの標的となったビル👉神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−7 コレットマーレ(ヒューリックみなとみらい)👇

👆旧「TOCみなとみらい」いつの間にか変わっていたのですね。

【推察】彩夏が忍び込んだ倉庫👉当て推量ですみませんが、千葉県市原市八幡海岸通にある隣り合った倉庫で以下2つのうちどちらかだと思うのですが、中を覗いてみないと分かりませんです。

のどちらか??

☆クライマックスで使われるタカがバイクでショットガンをぶっ放すシーン・・・👉不明です。エンドクレジットに神戸の地名がチラホラ出ていたので考えられるのはここかなと思ったのですが兵庫県神戸市中央区 ポートアイランド👇

👆映画を観ている最中はちんぷんかんぷんで「ん?ん? ここ、横浜じゃないだろ・・・」くらいの感じでした。YouTubeの1分ほどの予告編映像見るとここらあたりかなぁ・・・という程度です。あてにならない情報すみません。

とりあえずあと何か所かここじゃないかなあというところがありますので後日載せますです。

彩夏「どっちでもいいな、お父さん・・・」   そらこんな親父ならね

自分はリアルタイムではないですがテレビシリテレビシリーズから映画から全て見ているのですが、割と新しいスポットも使われ瞬時には分からず不明なところもありました。サブスク登場かDVDが出たら直ぐに判明させますね。

映画は、個人的には今まで見た「あぶない刑事」シリーズの中では1番面白かったです。

パンフにある宣材写真の背景・撮影地

その①👉ホテルニューグランド・大階段

ニューグランドホテルの写真
タカとユージが拳銃を構え、並んで写っていたのは階段の上のほうですね。

その②👉神奈川県横浜市中区野毛町1丁目16−31 野毛都橋商店街👇タカとユージ、薫、町田の4人で。

お店の写真
この写真の手前の中央あたりです。
お店の写真
この写真だと中央やや左。。4人は向こうを向いて。
お店の写真
撮影のあと4人が歩いていたのはこのあたり。
都橋商店街の写真
タカ、ユージ、薫、町田の4人が並んで立っていたのはこの写真だと中央手前です。

👆プログラムでタカ、ユージ、薫、町田が歩いているバックに映っていたところ

その③👉町田のバックにベイブリッジの橋脚があるので探し出して近々載せます。

その④👉タカとユージの間に写る木の扉と地図がポイントですね。どっかでみたことあるのですが思い出せません。。。

その⑤👉背表紙の中華料理店は華正樓かなとも思ったのですが、内装などが違うような気もするし全く分かりません・・・判明したら載せます。

※スマホでホーム画面を下に少しスクロールすると出てくる画面右下のサイドバーをクリックすると、ドラマがあいうえお別に分けられています。 PCは作品がホーム画面右のカテゴリーにあります。宜しければ他のドラマのロケ地もどぞ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました