☆桐本月菜(久保史緒里)が働く絵本専門店👉️神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目9−61 メッゲンドルファー👇

ロケ地としては初めて見ましたが、 鎌倉を巡る旅物などではたまに紹介されますね。
因みにに隣はかなりウマイ🍕屋さんです。。
☆水島良城(三山凌輝)がひとり「もじゃ」の絵を描いていたカフェ👉️東京都目黒区上目黒2丁目20−5 ハイツ伊勢脇 1F nakameguro SLOW TABLE👇
☆カフェを出て自宅に向かう良城が歩いていた海辺の道👉️神奈川県鎌倉市材木座6丁目14付近の国道134号線の歩道を南進👇
👆歩道をこちら側に歩いています。
👆その後こちらの路を手前に歩いてきて右方向にまた歩きます。この右側の建物は5年ほど前まで交番でしたね。。
☆月菜が勤め先からの帰り道に渡る江ノ電の踏切👉️神奈川県鎌倉市長谷2丁目5 長谷2丁目踏切👇
👆書店からの帰り道では向こうからこちらに渡り、線路ぎわの路を長谷方向(西方向)に歩くという設定です。
☆月菜が友人の木内早智子(永田凜)といた カフェ👉️調査中です。直ぐに分かるかと思ったのですが意外に手こずり……どなたかお分かりの方、コメントよりお願いします🙏
☆ジェホンが(ファン・チャンソン(2PM))が自分の彼女の話を聞きたいという理由で月菜を連れて行った、自分が働く店👉東京都新宿区神楽坂2丁目12 Ryou1神楽坂 Le Clos Montmartre(ル・クロ・モンマルトル)👇

☆良城と月菜が訪れたクリニック👉️神奈川県横浜市港南区港南台3丁目19番1CREA港南台 1階 ウェルビーハートクリニック港南台👇
👆良城と村山千春(穂志もえか)が親しげに話しているのを見てむくれた月菜はクリニックを出て画像右手の路を向こうにずんずん歩いていきます。
良城「え、え、あえ、ご飯は?」月菜「わたし・・・早智子一人じゃ不安だし、、やっぱりお店行く、家戻ってて」
☆【推察】2人が親しげに話しているのを見てクリニックを飛び出した月菜が1人で海を見ていた海岸👉️遠くに見える稲村ヶ崎切通の角度、波打ち際から引き揚げてくるサーファーカップルを見つめる角度から言ってここあたりだと思うのですが・・・👇
☆月菜とジェホンが食事していた 韓国料理店!?👉️東京都中野区中野5丁目55−13 シカトル中野ビル 1F 豚大門市場 中野ふれあいロード店👇
👆豚大門市場は何店舗かあるのですが、作中で入り口の外にラーメン「豚山」か映りこんでいたのでここかと。
☆月菜と友人の早智子、 ジェホンで訪れた海岸👉️神奈川県鎌倉市材木座6丁目 材木座海岸👇
👆3人が居たのは画像中央付近です。早智子は「ハローう~み~」と2人を叫ばせようとしてましたが・・・
☆2人(月菜・良城)が別れるか別れないかの話をしながら月菜と早智子が飲んでいた居酒屋👉️東京都目黒区上目黒3丁目1−4 中目黒グリーンプラザビル 2F 大衆割烹 藤八👇
☆傷心の良城がやりきれなさそうな顔をしながら降りていた 歩道橋👉️神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目9付近の由比ガ浜歩道橋👇
☆【推察】良城に別れ話を切り出された 月菜が1人泣いていた海岸👉️ 神奈川県鎌倉市材木座5丁目 材木座海岸👇
👆月菜の背景の画の感じだとここかな~という感じなのですが。。
☆良城と千春が食事していたところは既出のスローテーブル
☆昼間のシーン、月菜がジェホンのバイクの後ろにまたがり走っていたところ👉️神奈川県鎌倉市坂ノ下15付近の国道134号線を西進👇
👆こちらから向こうへ走っていました。ドラマ「最後から二番目の恋」シリーズでおなじみの海岸ですね。
☆雨の中、外へ踏み出せずにいた良城に月菜が傘を持ってきてくれたジェホンのマンションのエントランス👉️ここですかね、埼玉県川口市坂下町1丁目8−16 モンパルテのエントランス👇
☆夜の雨中のシーン、良城と月菜が傘をさして歩いていたところ👉️東京都立川市曙町2丁目40付近の路👇東進
👆2人が最後立ち止まったのが画像中央付近ですね。良城「(フランス)行ってらっしゃい、元気でね」月菜「あたし、行くね」
☆数年後のシーン、月菜が早智子の子供の手を引いて歩いていたところ👉️神奈川県横浜市中区元町5丁目202付近の横浜元町ショッピングストリートを東進👇
👆月菜が子供の手を繋ぎ、サンタさんから何かもらったりしながら歩いていたのは左側歩道。こちらに向かって。
☆月菜が早智子の家族といたレストラン👉️東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前 1F ラ・グランド・メゾンTOKYO👇
建物の画像はありません・・・
☆【推察】月菜が早智子から渡された「もじゃの冒険」を読んでいたベンチ👉神奈川県鎌倉市七里ガ浜東4丁目1−3 西友 七里ヶ浜店前のベンチ👇
☆その後『夢の扉』に向かうためタクシーを拾ったところ👉️神奈川県鎌倉市七里ガ浜東4丁目1 七里ガ浜東いるか公園の北東の角付近👇
👆タクシーは画像中央部、横断歩道の先あたりに向こう向きで停まりました。
ロケ地紹介はこれで終わりです、ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント