このドラマの家や、主人公の勤務先、よく使う駅などの主なロケ地については第1話分解説をご覧下さいませ👇

第4話
☆ 和平(中井貴一)と大橋 秀子(美保純)がお茶していたらその後、千明(小泉今日子)と万理子(内田有紀) がやってきて、さらに長倉 真平(坂口憲二)と畑中 みどり(吉田羊)までやってきた店⇒神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986 サザンビーチカフェ👇
☆和平が出てきたとされる一条さんの家の出入口 と設定された場所⇒神奈川県鎌倉市坂ノ下19付近👇

☆和平が真平の主治医に声をかけられ、真平が病院に来てない旨告げられたところ⇒神奈川県鎌倉市坂ノ下21付近👇

☆千明が取材のために脚本家の栗山 ハルカ(益若つばさ)を、荒木 啓子(森口博子)と水野 祥子(渡辺真起子)に会わせた店⇒番組クレジットタイトルより「STair」というお店の個室のようですが、もう閉店しているみたいですね👇

第5話
☆和平とえりなが貝殻を探していたのは坂ノ下海岸のいつもの場所あたりです。赤マーク付近です👇

☆脚本家・栗山ハルカの筆が進まなくなったとのことで呼び出された千明が、入っていったカフェ⇒東京都港区西麻布2丁目13−12 TeTeS👇
👆2009年の画像です。
☆その後、脚本家のハルカと三井さんの待つカフェ(TeTeS)に入っていきますが、ここも今はありません。。。 番組クレジットタイトルより👇

いや~流行り病の影響もあるかもですがホント飲食店の寿命は短いですね。まあ経営者は同じ方なのかもですが・・・。この番組に使われたお店は半分以上もう無いですよね。
☆和平が予算会議に出席していたところ⇒ズームされた部屋と話していた和平のバックの景色からして鎌倉市役所かと。

☆真平とみどり(吉田羊)がブランコに乗って話していたところ⇒神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目7−1付近のブランコ👇


☆和平がおどおどしながら出てきた鎌倉市役所の出入口⇒鎌倉市役所の一番東にある出入口👇

☆大橋 知美 (佐津川愛美)が和平と偶然を装って会おうと待ち伏せしていたところ⇒神奈川県鎌倉市御成町18付近👇



☆真平が猫に餌をあげていたのは恐らくですがいつもの御霊神社。
☆「みんなの鎌倉遠足」で参加者が集合したところ⇒神奈川県鎌倉市小町2丁目15付近の鶴岡八幡宮の二の鳥居付近 👇
👆画像左の赤い鳥居下に皆は集合、和平の姿を見た千明は画像右の四角い石碑のところから「一旦こっちこっち」みたいなサインを友人2人に送ります。
☆みんなの鎌倉遠足で、皆が歩いていた切通し⇒神奈川県横浜市金沢区朝比奈町 朝夷奈切通👇 ハイキングついでに撮ってきました。



このロケ地は10年たっても何ら変わりません・・・って750年以上変わらないんだから当たり前ですね。
朝比奈切通しは『吾妻鏡』によれば北条泰時(鎌倉殿の13人では演・坂口健太郎)の命により着工したが、工事が進まないことを憂慮した泰時は自ら工事現場に行き、乗っている馬で石など運んだそうです。
☆千明らが皆に遅れをとりながら登っていた坂道⇒神奈川県鎌倉市佐助2丁目25付近 銭洗弁財天 宇賀福神社前の道路👇


☆皆が竹林の中を歩いていたお寺⇒神奈川県鎌倉市浄明寺2-7−4 報国寺👇



☆遠足で千明、和平らが写真を撮り合ったりしていたお寺⇒神奈川県鎌倉市長谷三丁目11ー2 長谷寺👇
☆遠足で千明らが頭に煙をかけていたところ⇒同じく神奈川県鎌倉市長谷三丁目11ー2 長谷寺👇
☆遠足で千明らが休憩していた高台⇒同じく神奈川県鎌倉市長谷三丁目11ー2 長谷寺👇
☆水谷(長倉)典子(飯島直子)と万理子(内田有紀)とで典子の相手が何人来るか見ていたところ⇒神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3−1 テラスモール湘南👇




コメント