『名建築で昼食を』(スペシャル・横浜編)(池田エライザ)のロケ地を画像と地図でご紹介

建物の写真 ドラマ「は・ま」行

『名建築で昼食を』(池田エライザ・田口トモロヲ)  建築マニアの中年男性と若い女性がSNSで知り合い2人で名建築を巡る物語。

ドラマは見ていましたが、このSP回では作中登場の建物は(坂道も含めて)行ったことがあったのでご紹介してみようかと。以下ストーリー順です。

※なおこのドラマのロケ地巡りで写真を撮ったわけではないので構図が若干ずれております・・・ご容赦を。写真多いのでめんどくなったら飛ばしてください・・・

☆春野藤(はるの ふじ・池田エライザ)が散歩中に訪れた半円窓のある建物👉神奈川県横浜市中区本町1丁目6−6 横浜市開港記念会館👇

👆横浜三塔のひとつ。こちらはジャックの愛称。地図を見ていただけると位置関係が分かりますが赤マークが開港記念会館(ジャック)、その右手に神奈川県庁本庁舎(キング)、神奈川県庁本庁舎の右後ろに横浜税関本関庁舎(クイーン)

ビルの写真

※1917年完成、1989年国の重要文化財に指定。2Fのステンドグラスが特に良いです。横浜3塔の中では最もクラシカルな感じが印象的です。

ビルの写真
建物の写真
ステンドグラスの写真
建物の写真
建物の写真
ステンドグラスの写真
ステンドグラスの写真
らせん階段の写真
千明と藤がふうふう言いながら上まで登った階段
らせん階段の写真
ビルの写真
ビルの写真
ビルの写真
ビルの写真
※ここはだいぶ前にボランティアの方に案内していただきました。塔の上には上がれませんでしたが100年前の資材も残っているなど歴史の重みを感じられる建物です。そのわりにいつ行ってもガラガラ、オススメです。ここの向かいにあるベローチェのオープンエアの席でコーヒーを飲み、この建物を眺めながら読書なども悪くないです。

☆春野藤(池田エライザ)が一人散歩でふうふう言いながら登っていた坂道👉神奈川県横浜市中区山手町 牛坂👇

👆左下の□を押すと地図と航空図が入れ替わります。

路の写真
道路左端をこちらから向こうへ歩いていました。👆ここを登っていき、画像真ん中あたりの駐車禁止の看板の少し先あたりで振り返って写真を撮ります。次のシーンで出て来るのが横浜地方気象台なのでその前あたりの道かと思ったら見事に違いましたね。

路の写真
道路右端を向こうからこちらへ歩いていました。
路の写真
藤がくるっと振り返って撮った写真はこんな感じかなと。特に特徴ある景観でもないような・・・

☆春野藤(池田エライザ)がひとり散歩で訪れた横浜地方気象台👉神奈川県横浜市中区山手町99 横浜地方気象台👇

路の写真
藤はここを入って行きます。
この写真だと分かりづらいですが、右手が本庁舎、左手が2007年に建てられた第二庁舎です。
路の写真
藤はこのプロペラをくるくる回していましたね。
路の写真
横浜地方気象台の石垣です。この擁壁が横浜市の有形文化財との事です。藤が登っていたのはここかと思ってアップしましたが確認したら違ってました(はず)
路の写真
坂を登りきったところから見た横浜地方気象台。
もとは1896年に中区の海岸通りにて業務を開始した神奈川県測候所が起源。その後1927年にこの地に移転、アール・デコ建築の本庁舎(写真)は、現存する日本の気象台建築として3番目に古い歴史を持つそうです。

ビルの写真
ビルの写真
夜はこんな感じです。

☆藤が石段を降りて行こうとしたところ👉神奈川県横浜市中区1丁目・元町公園の西側にある階段・額坂の坂上👇 

額坂の写真
藤は周囲をぐるりと見まわした後、ここを降りて行きます。
額坂の写真
階段の写真
階段の下はこんな感じです、左手は元町公園。綺麗で情緒あるのに静かでひと気のないところです。もっとロケ地に使われていい気も・・・

☆藤が渡っていた横断歩道👉神奈川県横浜市中区日本大通 横浜公園交差点👇

路の写真

👆ここを左手から右へ渡っていました。

☆藤がひとりで入って行ってミートソースらしきものを食べていた喫茶店👉神奈川県横浜市中区相生町1丁目18 コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ  スペシャルルーム👇

カフェの写真
カフェの写真
香り高い一杯のコーヒーを吟味してお出しする”という理念から、最高学府である「大学院」を名に冠したそうなんです。 つまり、とってもおいしいコーヒーが飲めるお店ということ。だそうです。
ビルの写真
お店は細長く、「スペシャルルーム」と看板のあるあたりが化粧室などのスペースになっていて、カフェはこれを挟んで2つに分かれています。奥(写真左手)はスペシャルルームとなっており、藤がひとりでミートソースを食べていたのはこちらです。
スペシャルとありますがスペシャルでないノーマルのワタシでも入れるので臆することなくずずぃと中へ入って下さい。
カフェの写真
こちらがスペシャルルーム入口です甲冑が出迎えしてくれます。お客さんが少なくて暇なときは店員さんが中に入っていたりするそうです、ウソです
カフェの写真
ヴィクトリアン調といいますか、インディジョーンズに出て来るパンコット宮殿調といいますか、なかなか凝っています。
カフェの写真
こてこて。悪くないです。
カフェの写真
天井もこてこて。
カフェの写真
ステンドグラスもあります。藤が座っていたのはこの奥なのですが、平日にもかかわらず満席で写真撮れず・・・次回頑張ります。
隣にベローチェ、信号渡った先にスタバがあるにもかかわらず満席。こういうところが横浜っぽい。
カフェの写真
真ん中の流しをなんとかしてくれればもっと世界に入り込めるのですが。。。
カフェの写真
床が黄色の所が真ん中のスペースですね。向こうの扉の向こうはおもて通りに面した喫茶ルームです。
カフェの写真

👆食べて一言 藤「当たりだな、こりゃ」。というわけで食べてみました、うまいです。トマトトマトしていないオールドクラシックなミートソース。 

☆藤がたまにひとりでぼーっとするお気に入りの場所、婦人をよく見かける場所👉神奈川県横浜市中区山下町 10番地 ホテルニューグランド 2Fラウンジ👇

ホテルの写真
藤が座ったのはこの付近、窓の方を向いて。ただソファーの配置が放映時と変わっており席を正確には捉えていません。
ホテルの写真
婦人が座っていたのはこの付近、窓の方を向いて(恐らく手前から2番目)。ここもソファーの配置が放映時と変わっており席を正確には捉えていません。
ホテルの写真
ホテルの写真
ホテルの写真
藤はこのラウンジを向こうからこちらへ歩いていました。
ホテルの写真
藤はこのラウンジを向こうからこちらへ歩いていました。

☆植草千明(うえくさ ちあき・ 田口トモロヲ)がマスター( 三上寛)と話していた行きつけの喫茶店👉東京都杉並区西荻南3丁目10 コーヒーロッジ ダンテ👇 ※2021.8月末で残念ながら閉店です。

コーヒーロッジ ダンテ (西荻窪/喫茶店)
★★★☆☆3.52 ■予算(夜):~¥999

👆お店の中で千明が見ていたハガキの写真はホテルニューグランドの外観ですね👇

ホテルの写真
ニューグランドホテルの写真
ニューグランドホテルの写真
ニューグランドホテルの写真
右手の建物がニューグランドホテルです。
ニューグランドホテルの写真
夜の中庭です。

☆藤の住むマンション👉神奈川県横浜市中区大芝台26 秋山マンション👇

マンションの写真

👆部屋の窓から「旧根岸競馬場一等馬見所」がくっきり見えますね。ロケ地としてたまに出るマンションです。ドラマ「ケイジとケンジ時々ハンジ。」映画「ちょっと思い出しただけ」など。最寄り駅からはやや遠いですが人気のマンションのようです。

マンションの写真
マンションの写真
マンションの写真
マンションの写真

👇よく出て来るマンション屋上👇この回では屋上の(画像で言うと)手前右端に椅子を置いていましたね。そこへ千明から久々メールが・・・

☆藤が久々に会うこととなった千明と待ち合わせたベンチ👉神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘2−3付近のベンチ👇

ベンチの写真

👆藤はベンチの向かって右側に座って千明を待っていました。すると例によって犬に吠えられながら坂の下より千明が登場。

ベンチの写真
路の写真
例によって犬に吠えられながら千明登場
ベンチの写真
建物の写真
その後2人はこの階段を上がり・・・
建物の写真
建物の写真
2人は写真中央の外灯の向こうあたりに立ち、神奈川県立図書館と音楽堂を眺めていました。両方とも1954年に建てられた双子。

☆藤と千明が訪れた神奈川県立図書館👉神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−2 神奈川県立図書館 かながわ資料室👇

神奈川県立図書館の写真
『隣接する神奈川県立音楽堂とともに前川國男の設計によるもので、前川そして戦後日本建築の代表作と評価されている』とwikipediaにありますが、なにか子供のころから親に言われてて「へーなんかすごいんだ」の感覚はありました。
建物の写真
建物の写真
建物の写真
建物の写真
建物の写真
神奈川県立図書館の写真
何度か勉強に行きましたが、学生はじめ勉強する人々はここの割と近くにある横浜市中央図書館に行ってしまうのでここは割と穴場だった感じが。
この建物の2階の一番窓際に座って横浜能楽堂との間にあるきれいな中庭(作中で一瞬映ります)を見下ろしながら勉強したり、本を読んだりするのはなかなか贅沢な時間ですね。
神奈川県立図書館の写真
窓には作中で紹介されていたホロー ブリック(空洞レンガ)。作中では神奈川県立音楽堂のところで紹介されていましたね。
千明「このブロック(ブリック)の凄いところはこの形、夏は強い日差しを遮り、冬は暖かい光をとりこめるように横浜の太陽高度から綿密に計算された角度になっているんだ。」
建物の写真
もと神奈川県立図書館の庭

【参考】今の神奈川県立図書館です👇

建物の写真
モダンとクラシック。ただ旧館に見られた解放感は薄めです、機能的でいいのですが。リニューアルしながらも前の感じを残した日比谷図書館のように、ここも旧館の感じが少しあったらなあと個人的には思いました。懐古趣味と言われればそれまでですが。
建物の写真
図書館を見たあと2人はここを右手に歩き神奈川県立音楽堂に向かいます。

☆藤と千明が行った神奈川県立音楽堂は神奈川県立図書館・かながわ資料室の隣です。

建物の写真
1954年築。
建物の写真
エントランス。ここで千明と藤は案内の方にご挨拶。黄色・赤・緑 斬新で鮮やかなカラーリングです。建築家・前川さんの師匠 ル・コルビュジエ氏も良くこういう配色をしていたとのことです。

建物の写真
エントランス付近の階段です。
建物の写真
解放感のあるデザイン。
建物の写真
壁は緑
建物の写真
独特の造り。この床が壊れるともう直せる人は居ないとか・・・
建物の写真
千明が「フィットフィット」と言いながら手すりに触れ上がって行った階段ですね。
建物の写真
2階から3階に上がる階段、カラフルです。
建物の写真
藤と千明が窓の方を向いて座っていたシートは大体この付近です。
建物の写真
藤と千明目線で
建物の写真
建物の写真

☆その後2人が訪れたのは1番最初に記述した横浜市開港記念会館

☆さらにその後2人が訪れたカフェは既出のこちら

☆次のシーンに行く前に一瞬映った建物は神奈川県横浜市中区日本大通34 ザ・ベイス👇

お店の写真
次回はここをやって欲しいものですが・・・
ビルの写真
ビルの写真

☆その後2人が行ったのは既出のホテルニューグランド👇

ホテルの写真
藤と千明が登っていたホテルの2Fラウンジにあがる階段。
この大階段の青いじゅうたんは「ニューグランドブルー」と呼ばれています。この写真では雰囲気を味わえないでしょうが非常に美しいです。
ホテルの写真
写真中央付近の階段上ったところで藤、千明、ご婦人が顔を合わせます。
ホテルの写真

☆千明と婦人が会っている間に、藤が散歩していたところ👉神奈川県横浜市中区山下町 山下公園 南側歩道👇

路の写真

👆樹木の形、作中で遠方に映る横浜北水堤灯台から言ってここですかね。左手から右手に歩いています。

路の写真
藤は向こうからこちらに歩いています。
路の写真
藤はこちらから向こうへ(ニューグランド方面へ)歩いています。

☆千明と婦人が話していたのは、ソファーの形は違いますが手前から奥に向かって2番目のセット。千明は窓側でしたね。

ホテルの写真
千明と婦人が話していたのは、ソファーの形は違いますが右端のセット。写真切れてしまっています・・・千明は窓側

☆その後に千明、藤がホテルの支配人らしき案内役の方とあいさつを交わし、歩いていた1F階段下👇

ホテルの写真
ホテルの写真
3人が登った大階段
ホテルの写真
藤が座っていた椅子、この椅子は当時相当なお値段だったと何かで読みました。。。
ホテルの写真
藤が座ってみた椅子は手前の右端
藤「爵位を持ったお嬢様の気分です」
ホテルの写真
次に2人が案内されていたレインボー ボール ルームの入口。中はクラッシーで荘厳。
ユーミンがここで結婚式を挙げていましたね・・・
ホテルの写真
右手の扉の奥が次に案内されたフェニックスルーム。
「有頂天ホテル」や「岸辺露伴 ルーヴルへ行く(黒い絵のオークション会場)」にも登場しましたね。
ホテルの写真
右手の扉の奥が次に案内されたフェニックスルームですね。

☆千明がドリア、藤がナポリタンを食べていたのはニューグランド内の「ザ・カフェ」👇

コーヒーハウス ザ・カフェ|レストラン&バー|【公式】ホテルニューグランド|横浜 山下公園前のホテル
コーヒーハウス ザ・カフェのご案内です。昭和2年(1927年)の開業以来、国際都市横浜の迎賓館として世界のVIPをお迎えし、日々新たな物語を創り続けるホテルニューグランドの公式ホームページです。

☆最後に2人が別れたところ👉ニューグランド東側角👇 千明のバックに今は無き「スターホテル」が映り込みます。

ホテルの写真
ホテルの写真

ホテルの写真

【番外】ニューグランドは横浜を代表する老舗ホテル。そうそうたる料理人を擁したレストランの厨房は名高く、ナポリタン、ドリア、プリン・ア・ラ・モードなどはこのホテルから創出されました。

開業当初から皇族、諸外国の王族やチャップリンにベーブ・ルースなど来訪。 戦後はマッカーサーが長期にわたって宿泊。

この写真を撮った時は冬で曇りの日というコンディション的には最悪の一歩手前という感じの日でした。ここのロビーやらカフェ、レストランそして中庭などは春・夏・秋の晴れた日がおすすめです。

横浜に来たらぶらりと立ち寄ってロビーでぼーっとしてみてください。

これで終わりです。。。ここまでご覧いただきありがとうございました。

ホテルの写真
ニューグランドのメインバー「シーガーディアンⅡ」の入口です。
ホテルの写真
クリスマスシーズン

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました