懐かしドラマ「君が嘘をついた(1988年)」のロケ地を画像と地図で探訪

海の写真 ドラマ「か」行

2023/11/28更新 ※2、3日に一度更新していきます。。

なんかまだ子供(でもないかな)ころ見て印象に残っていたのでDVDの中古を買って再見。内容は大雑把に言うとドラマ「やまとなでしこ」(松嶋菜々子・堤真一)の原点とでもいう感じですかね。

やまとなでしこと違うのは自分の職業・地位について男性陣だけでなく女性陣も嘘をついてたので、正確には「君と僕が嘘をついた」ですかね。1話のパーティー会場でのシーンは必見。

バブル最盛期のドラマで今とはファッションも価値観もやや違いますが、引き込まれ度では「やまとなでしこ」に迫るものがあります。

携帯があったとは言え、まだ個人所有でない時代でこそのドラマ性。コメディタッチの中にもどこか現実的で切ない感じもしたり。。。

そんなドラマのロケ地を急に巡ってみたくなりマウスをとりました。

作品中には昔の横浜の画像などもあり資料としても興味深いですね。

ここではとりあえず、よく出てきた場所を中心に載せてみます。ただなんと言っても35年前のドラマなので【推察】もかなりある上、ロケ地も網羅しているとは言い難いですが、お時間ある方お付き合い下さいませ。

【よく出て来る場所】

☆日高 涼 – 三上博史の住むマンション👉東京都渋谷区上原2丁目25−15  ドゥエルイン上原👇 作中にマンション名が・・・

👆涼の部屋は十字路に近い3階の角部屋ですね。ここ今現在でも家賃高いくらいですが、当時としても高かったのでは。涼の勤務先、白玉製菓の給料で大丈夫なのかな?? この時代のトレンディドラマは主人公の給料に関わらずやたらいい部屋に住んでいるというのがお約束ですね。

☆渡辺 亜紀子 – 麻生祐未の住むマンション👉神奈川県横浜市中区元町2丁目96−2 霧笛楼レディースマンション👇

ビルの写真
35年前のロケ地ですが、立派に残っています。1981年5月築だそうです。
ここは確か夜のシーンでしか出てこなかったですね。
ビルの写真

👆ここは確かレディースマンションだったかな、むかし建物の外観に惹かれ「借りてみたいなー」と思ったのですが女性限定と看板に・・・

ビルの写真
ビルの写真
建物の構造がどうなっているのかイマイチ良く分かりませんが、レストランと賃貸ルームが併設されている建物の様ですね。

☆涼 – 三上博史、戸田 輝也 – 布施博、山下 克巳 – 大江千里が良く集る、3人の先輩がオーナーをしている海辺のイタリアンレストランの外観(内観もここかは調査中です)👉「PACIFICA」とクレジットタイトルにあるのですが、今はそこにお店は無く・・・作中に映る周囲の景観からして恐らくここです、 神奈川県横須賀市秋谷1丁目11−11 建物👇

👆画像真ん中の三角形の建物、画像右にはよく出てきたエントランスのアーチが。クレジットタイトルに「PACIFICA」とあるのでここは昔お店だったのでしょうかね?、現在調査中です。どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

上は2015年の画像ですが、2022年の画像だと草に覆われちゃってますね👇ここも諸行無常の響きあり・・・後ろには大きなマンション建設中でしょうかねえ。

👇2023年の写真です。

まずは良く出て来る建物前の路です👇

路の写真
路の写真
三角アーチのところが入口ですね。
路の写真
ビルの写真
2023年だと覆われていた草が取り除かれ、改修中でした。
ビルの写真
ビルの写真
写真中央のドアは作中でもよく出ていましたね。
ビルの写真

因みにここから家の近所という設定の逗子マリーナ(ヨット係留所)までは10キロほど、バスだと乗り継ぎ1回で1時間ほどかかります。土日はも少しかかります。

【オープニング】

☆涼(三上博史)、克巳(大江千里)、輝也(布施博)の乗った白いセリカコンバーチブルが走っていたところ👉神奈川県逗子市新宿5丁目3👇西進

👆画像中央付近をこちらに向かって走る映像でした。

【推察】亜紀子(麻生祐未)がリンゴを持って歩いていたところ👉神奈川県逗子市小坪 逗子マリーナ北端 

路の写真
亜紀子は写真中央あたりをこちら側に向かって歩きます。
路の写真
写真右端ですね。

☆加奈子 (工藤静香)が自転車で走っていたところ👉神奈川県逗子市小坪5丁目23付近 逗子マリーナ内👇 

路の写真
路の写真
路の写真

☆恵美(鈴木保奈美)が歩いていたところ👉たぶん、神奈川県逗子市小坪5丁目23−9 リビエラ逗子マリーナ リビエラステーション前付近👇

路の写真

【第1話~最終話の主なロケ地】

☆ 亜紀子 (麻生祐未)が赤いハイヒールを買おうとしたらタッチの差で涼 (三上博史)に買われてしまったお店👉神奈川県横浜市中区元町3丁目118 現在 ミナトバッグのお店👇

お店の写真
お店の写真
今はバッグ屋さんに
お店の写真
お店の写真
お店の写真

☆その後,涼(三上)から靴を買い戻そうと亜紀子(麻生)が涼を追って走っていた歩道橋👉神奈川県横浜市中区山手町 フランス橋👇 北進

橋の写真
涼と涼を追う亜紀子はデッキの左端をこちらから向こうに歩く感じですね。
橋の写真
涼と涼を追う亜紀子は向こうからこちらに歩く感じですかね。
路の写真
2人はデッキの左端を向こうに歩き、更にその先方の下り階段を降ります。

☆亜紀子(麻生)が涼(三上)に追いついた交差点の中央👉神奈川県横浜市中区山下町 開港広場前交差点の中央👇

👆2人が見つめ合ったのは画像中央付近の横断歩道が交わるところ。

涼「まばたきのしかたを思い出すまで…僕は彼女の瞳の中に居た」 くぅ~ 

路の写真
ここの横断歩道は夜が綺麗です。後のシーンでパーティ会場に向かうコンパニオン3人の乗ったタクシーもここを通過しますね。
路の写真

☆加奈子 – 工藤静香が通う大学は「フェリス女学院大学」山手キャンパスという設定だと思うのですが、授業のシーンに入る前に映し出される校舎の外観はグーグルマップで見る限り大学ではなく山手本通りに面した「フェリス女学院中学・高等学校」の校舎を使用している感じです👉神奈川県横浜市中区山手町178👇

👆毎度映し出される校舎の画をグーグルマップで見ると「中学・高等学校」のほうなんですよね。

☆弁護士&お嬢様のパーティ会場に向かう輝也(布施博)が車を走らせていたのは東京都中央区晴海1丁目8付近👇東進

👆バックに映る今は無き「東京ホテル 浦島」から出てきた感じですかね。

☆弁護士&お嬢様のパーティ会場に向かう亜紀子恵美 – 鈴木保奈美、美佐 – 井上彩名の乗ったタクシーが通過していった交差点はこちら

☆弁護士&お嬢様のパーティ会場👉千葉県館山市小沼352 (2016年2月より)館山リゾートホテル(旧アクシオン館山)👇番組クレジットタイトルより

亜紀子恵美 、美佐がタバコのデモンストレーションセールスをしていたところ👉神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 地下2階 横浜駅東口地下街 ポルタからの入口付近

☆亜紀子(麻生)が晴れたので傘を畳んだ歩道橋はこちらですが、イマイチ方向が分かりません・・

☆亜紀子がショーウィンドウに♡マークを描いていた店👉1話でハイヒールを買い損ねたお店

☆亜紀子がパーティで出会った弁護士・久我 友彦 (宇梶剛士)の車に水をかけられ、お詫びとして服を買ってもらっていたところ👉神奈川県横浜市中区元町1丁目50 MOTOMACHI PASEO にあったお店(Gold Label)。ここでPINKY&DIANNE(ピンキー&ダイアン)の服(12万)を買ってもらいました👇

お店の写真
お店の写真
1988年当時作中ではここにありました。
お店の写真
作中では最初にこんな感じで映されてました。
お店の写真
元町パセオは裏元町(そんな呼び名はありません)のランドマーク的存在ですが、最近やや影が薄いような・・・表通りの元町プラザもですが、空き店舗がやや目立ちます。レンガやハンマーヘッド、マリン&ウォークなどみなとみらいの新興ゾーンに店舗取られちゃってるのかな?? 

お店の写真
横から
お店の写真
とはいえこの雰囲気、佇まい、なんかイイですよね。他ドラマでは「レンタル救世主」事務所でしょうか

☆その後、亜紀子が弁護士・久我 友彦の車で走っていた道その①👉山下公園通りを東進👇

👆亜紀子がパーティで知り合った久我弁護士の妹について語りながら向こうに向かって走っていました。

☆その後、亜紀子が弁護士・久我 友彦の車で走っていた道その②👉神奈川県横浜市中区山下町 山下長津田線を西進👇

👆車は向こうに向かって

☆亜紀子が久我の車から降りたところ👉神奈川県横浜市中区山手町184付近の路上👇 

路の写真
久我の車が停まり、亜紀子が降りたのはトイレの少し先あたりの路上。横断歩道手前です

👆亜紀子はどうにか久我の車からの脱出に成功したものの、来ていた服(水をかけられた服)は「クリーニングに出します」との事で人質に取られてしまいました。。。(笑)

その後久我の車は右折し、港の見える丘公園に向かうこの坂を上っていきます。久我弁護士の実家は山手にあるという設定なのですかね。

―すみません、以下は作業中です―

☆涼がなかなか来ない亜希子を待っていた公園👉神奈川県横浜市中区山手町114 港の見える丘公園の霧笛橋前広場👇

公園の写真
初デートの待ち合わせシーンですが夜でした。涼は写真の向かって左端の石碑の左側にて亜紀子を待っていました。当時はこの石碑はありませんでしたね。
写真右の霧笛橋は後に亜紀子が雨のなか涼を待つシーンで使われます。
公園の写真
涼が亜紀子を待っていたのは(当時なかった)石碑の左側
公園の写真
広場全体はこんな感じです。
公園の写真
公園の写真
2人で並んで夜景を見るは最高です。

☆涼が車に戻ったらそこに遅れた亜希子が走ってきてなんとか会えたところ👉神奈川県横浜市中区山手町246付近の山手本通り 海(北)方向に車を向けて👇

路の写真
シーンは夜です。涼の車が停まっていたところは外灯の少し前あたりにこちら向きに。亜紀子は向こうから走ってきました。
路の写真
涼の車が停まっていたのは手前の外灯の少し前あたりです。
路の写真
亜紀子は涼の車が停めてある向こうへ走っていきました。
路の写真
涼の車が停まっていたのは写真中央、向こう側を向いて。
路の写真
路の写真
晴れた日はこんな感じです、車が停まっていたのは写真中央やや左、向こうに向かう車線です。

☆涼と亜希子が食事をしていた船上レストラン👉神奈川県横浜市中区山下町 山下公園地先  日本郵船氷川丸 氷川丸内に2002年ころまで営業していたのはフレンチレストラン「ハーバービュー」や喫茶・軽食の「カフェキャビン」ですが、「ハーバービュー」のほうだと思います。

船の写真
ドラマ放送当時の1988年は船内で食事が出来ましたね。
この時代の氷川丸は船体がブルーでしたね、それ以前はエメラルドグリーンに塗られていた記憶が…その後一瞬ブルー(作中)になり、1980年代後半くらいに本来の黒に塗られました。
船の写真
2003年11月 横浜市指定有形文化財の指定
2016年8月 国の重要文化財の指定
船の写真
この船で使われていた銅鑼(どら)がホエールズ(現・ベイスターズ)応援団に寄贈されました。

☆その後、涼と亜紀子が訪れ亜紀子が「猫ふんじゃった」を弾くことになってしまったバー👉これたぶん山下町にあるウインドジャマーですね。古き良きバーです 神奈川県横浜市中区山下町215 東楽ビル 1階~2階👇

👆この時の亜紀子の心境を想うとこっちがハラハラドキドキですね。あとウインドジャマーとは貨物用帆船のことだそうです。

☆その後に2人で行ったマリンタワー👉神奈川県横浜市中区山下町14−1 横浜マリンタワー👇

タワーの写真
みなとみらいが賑わう以前は定番デートスポットでしたね。けれど今でも横浜のシンボルです。
これまた昔のドラマですが、「スウィートシーズン」にも出て来ましたね。
タワーの写真
ギネスブックにも最も高い灯台として記録されていました。
タワーの写真

☆涼 ,輝也、克巳 がヨットの整備をしながら亜紀子、恵美、美佐を待っていたマリーナ👉 神奈川県逗子市小坪5丁目23−10 逗子マリーナヨットクラブ👇

マリーナの写真
涼たちが乗っていたヨットは写真中央あたりにあちら向きに係留されていましたが、桟橋の造りは今と違う感じに思えます。
マリーナの写真
涼たちが乗っていたヨットは写真中央あたりに係留されていましたが、桟橋の造りは今と違う感じに思えます。
マリーナの写真

☆涼 (三上博史) ,戸田 輝也(布施博)、山下 克巳 (大江千里)が集まって戸田が昨夜ホテルに 恵美(鈴木保奈美)をおいてきた話などをしていた岸壁👉神奈川県逗子市小坪5丁目23👇

海の写真
海の写真
山下 克巳 (大江千里)のバックの景色。当時とは柵などが変わっていますが、道路の形とマンホールの位置、バックの海の感じでここかなと。
克己「ばかやろ、二日酔いで頭痛いのによ、ゴリラの雄たけびなんかすんなよ」
海の写真
涼のバックの風景 
涼「俺も寝不足で気持ち悪いんだからさ、そのトドのさかりみたいなのやめてくれる」

☆丹羽 洋介 (地井武男)が加奈子(工藤静香)を狂わす男が誰か知ろうとして、加奈子の妹の丹羽 萌子(森沢なつ子)にその男に向けテニスボールを転がすように言った岸壁👉神奈川県横須賀市秋谷11 秋谷漁港👇

海の写真
丹羽 洋介 (地井武男)がテニスラケットを持った萌子と居たのは写真中央付近、涼ら3人組が寝そべっていたのはその先ですね。
海の写真
涼ら3人が寝そべっていたのは写真手前左あたり、丹羽 洋介 (地井武男)が 萌子と居たのは写真中央
海の写真
戸田 輝也 (布施博)はオールを振りかざす洋介 (地井武男)にここらあたりまで追いかけられていましたね。
海の写真
港全体としてはこん感じ。この日は穏やかで良い天気でした。漁港内の海はエメラルドグリーンで綺麗でした。
この港は3人が良く集まる洋介がオーナーのレストラン「PACIFICA」の前の路を海方向に歩いたところにあります。

☆涼が自転車に乗った加奈子を呼び止め、「亜紀子とは終わった」と伝えたところ👉神奈川県逗子市小坪5丁目23−16 リビエラ逗子マリーナ内👇

路の写真
ドラマ放映当時👇よりだいぶ変わっていますね。
門の写真
出典 : フジテレビ制作ドラマ君が嘘をついた」より
路の写真
2人が話していたのは写真中央付近です。
路の写真
路の写真
路の写真
加奈子の自転車の先は…岸壁です。

【推察】逃げる亜紀子を涼が追いかけ押し問答していたら、その様子を加奈子が木陰から見ていたところ👉2023年、逗子マリーナ内には見当たりません、作中の背景画像からすると恐らくですがここかと神奈川県逗子市小坪5丁目23−14付近👇 

亜紀子「なんで追いかけんの?」 涼「なんで逃げんの?」 ×2

👇赤マークの建物が出来て再開発されてこのロケ地は無くなってしまったような気がするのですが・・・

☆恵美(鈴木保奈美) が戸田 輝也 (布施博)を問い詰め、追い詰めていた桟橋👉神奈川県横須賀市秋谷1丁目11付近にある桟橋👇

海の写真
海の写真
戸田 輝也 (布施博)は突端まで追い詰められましたが、何とか誤解を解き(うまくごまかし?)落っこちずに済んでいましたね。
海の写真
海の写真
2010年ころの画像では白い柵が設置されていなかったので誰でも気軽に行けた感じでしたかね。やはり水没が危険だから立ち入り禁止なのかな。誰か通りかかったら聞きたかったのですが、誰も通らず・・・

👇この桟橋は満潮になると水没間近になってしまうようですね。

☆涼と亜紀子のやり取りを聞いてしまい傷心の加奈子(工藤静香)がひとりやけ酒を煽っていたバーの外観👉神奈川県横浜市中区相生町1丁目25番地 若葉運輸ビル1F もとBarBarBar👇 ※今はベイスターズ通りのスギ薬局の地下に移転してしまっています。

バーの写真
バーの写真
ドラマ・ネメシス、でも登場していましたね。

☆逗子マリーナで誤解が解けた涼と亜紀子が後日デートで待ち合わせたところ👉神奈川県横浜市中区日本大通52付近 日本銀行 横浜支店の北角👇

路の写真
亜紀子は向こうから歩いて来て、左のほうの×看板の前あたりに座って涼を待ちます。
路の写真
亜紀子目線だとこんな感じですね。こちらから向こうへ歩きます。

👇車に乗った後は日本大通りを北上します。

☆2人が居たボーリング場、人形を見ていたところは不明です。横浜人形の家?かとも思ったのですが、クレジットタイトルにもなく資料も乏しく分かりません・・・

☆涼と亜紀子がデートしていた公園👉 神奈川県横浜市中区山下町279 山下公園 氷川丸の前あたり👇

👆2人が居たのは画像中央付近バックに風船屋さん。氷川丸の船体はエメラルドグリーン⇒ブルー(短い間)⇒黒(1980年代後半くらい)と塗り替えられましたが、作中の色は希少なブルーでしたね。

☆ポンキッキショーに出ていた亜紀子、 恵美、 美佐の正体がバレてしまったデパートの屋上👉神奈川県横浜市西区高島2丁目18−1 そごう横浜店屋上👇

次に使われる、涼が問い詰められた屋上のシーンの場所は特定できたのですが、こちらは現況が変わり過ぎていて特定できませんでした…そごうの屋上であることは確かです。 

このドラマのスポンサーのひとつが「そごう」であるため多く出て来ますね。このシーンのひとつ前の食品売り場も案内板の感じからして横浜そごうですね。

つづく・・・

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました